犬との旅行プランナー

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします

犬と一緒に行く奈良県明日香村柿の葉すし山の辺と彼岸花の風景

犬との旅行プランナーのキャンディです。
犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。

今回は、令和2年9月20日に、愛犬キャンディと一緒に奈良県明日香村にある「柿の葉すし山の辺」周辺及び「農産物直売所あすか夢の楽市」周辺の彼岸花撮影ポイントにプチ旅して来ましたので、紹介します。

1おすすめ

(1)愛犬と一緒に買える柿の葉すし

  • 明日香村で生産販売する「柿の葉すし山の辺」(他の柿の葉すし店とひと味違う柿の葉すし)
  • 対面販売の為、愛犬と一緒に買うことができます。
  • 柿の葉の香りが寿司に移り、風味も良く、普通の寿司では、味わえません。
  • 特に珍しいのが、11月頃から販売される紅葉になった柿の葉で包んだ柿の葉寿司。すごく綺麗です。

f:id:ononprg:20200923223000j:image柿の葉寿司山の辺本店(対面販売になります。)

(2)彼岸花が咲き出した奈良県明日香村f:id:ononprg:20200923195615j:image奈良県明日香村と言えば、田畑と彼岸花インスタ映えで有名です。

2 一行 犬(キャンディ)とお供1名

3 乗り物 自動車1台

4 旅程

奈良県橿原市大和八木駅前広場スタート9時00分→国道24号→橿原市役所東交差点→国道165号→醍醐西交差点左折→国道165号→縄手町交差点左折→突き当たり左折→県道124号→雷交差点左折→県道124号→(奈良文化財研究所飛鳥資料館駐車場)→徒歩→柿の葉すし山の辺→(飛鳥彩瑠璃の丘 天極堂テラス)→(奈良文化財研究所飛鳥資料館駐車場)→雷交差点まで戻り左折→県道124号→あすか夢の楽市(明日香村埋蔵文化財展示館)周辺10時30分→帰路

5地図

6内容

(1)柿の葉すし山の辺本店

山の辺の柿の葉すしは、明日香村の契約農家から仕入れるヒノヒカリ、塩は赤穂、鯖は焼津産など厳選の食材を使用しているとの事です。f:id:ononprg:20200924233434j:image店の横で撮影
f:id:ononprg:20200924221245j:image1個から販売。鯖4個、鮭4個を購入。
f:id:ononprg:20200924221256j:image柿の葉すし(鯖)鯖の切り身に照りがあり新鮮です。
f:id:ononprg:20200924221303j:image柿の葉すし(鮭)鮭も切り身に照りがあり新鮮です。
※参考

柿の葉寿司とは

柿の葉寿司(かきのはずし)は、一口大の酢飯に鯖や鮭などの切り身と合わせ、柿の葉で包んで押しをかけた寿司。奈良県和歌山県以外に石川県や鳥取県の郷土料理で、石川県や鳥取県と大きさや酢飯の上に載せるネタも少し違う。

奈良県の柿の葉寿司は、和歌山県の近海で捕れた鯖の腹に塩を詰め込み塩漬けにして、紀ノ川や熊野川の舟運を使い奈良県へ行商していたが、奈良県に着いた頃には塩気が強すぎたために、その塩気を和らげるために鯖を薄くそぎ切りにして飯と一緒に食べるだしたのが、最初と言われているそうです。奈良県の五條や吉野が発祥と言われ、現在、大手の柿の葉寿司店以外に吉野や桜井市の個人商店でも販売されています。

谷崎潤一郎が随筆『陰翳礼讃』の中で柿の葉寿司を取り上げ「或る意味でわれわれの想像も及ばぬ贅沢」と賞賛しています。

※大手の柿の葉寿司店

  • 柿の葉寿司ヤマト(本店は奈良県五條市。本店は「大和鮨 夢宗庵」と言い、店の中で食べる事ができます。)
  • 柿の葉すし本舗たなか(本店は、奈良県五條市。関西の各府県や東京にも店があります。)
  • 柿の葉寿司のゐざさ中谷本舗(本店は奈良県吉野郡上北山村。東京のデパートでも販売)
  • 柿の葉ずし総本家平宗(吉野郡吉野町に本店。明治時代に、鯖の代わりに鮭を使用した柿の葉寿司を作った。)

などが大手の店です。

(2)飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラス

柿の葉すし山の辺から歩いて数分のところにあります。

1870年の創業以来吉野本葛を製造販売しており、飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラスは、地元食材と吉野本葛のコラボメニューが食べれ、愛犬とテラスでも食べることができます。
f:id:ononprg:20200925215922j:image飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラス入口(右側に食べれるテラスがあります。)

f:id:ononprg:20200925231705j:imageテラス側
f:id:ononprg:20200925233024j:image店の前の草地に何か石像があります。奥は飛鳥資料館。
f:id:ononprg:20200925231642j:image店の前にある猿石のレプリカです。愛犬との撮影ポイントです。

f:id:ononprg:20200926075941j:image猿石(拡大写真)

※猿石(さるいし)は、飛鳥駅から徒歩で10分程度にある吉備姫王墓内にある奇石。実際は、柵の中にあり、正面しか見れないので裏面などが見れるのは、貴重です。

・参考

奈良文化財研究所飛鳥資料館

飛鳥の文化財を調査・研究する奈良文化財研究所の展示施設。庭に、明日香地域の石像のレプリカが飾られています。

ただし、石像のレプリカの写真をSNS等に掲載するには、資料館の了解が必要との事です。

なお、庭の入場は無料ですが、犬を抱っこして入れるかは不明です。

f:id:ononprg:20200925233903j:image飛鳥資料館の立て看板。奥が、柿の葉すし山の辺本店

f:id:ononprg:20200925234955j:image飛鳥資料館の無料駐車場。手前は、飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラスの無料駐車場

3「農産物直売所あすか夢の楽市」周辺の彼岸花撮影ポイント

「農産物直売所あすか夢の楽市」は、甘樫丘西側にあり、地場産の野菜や土産物を販売している店です。

今回は、その西側にある田園と彼岸花の撮影ポイントを紹介ます。9月下旬、奈良県明日香村は、例年、田んぼのあぜ道に彼岸花が咲き乱れ、愛犬とコラボレーションした撮影ポイントがあちこちにできます。例年、藤原宮跡のコスモスと彼岸花のコラボレーションが楽しむ事ができますが、今年度は、新型コロナウイルスの影響で藤原宮跡にコスモスの種がまかれなかった為、コラボレーションはできません。そこで、例年9月末から10月上旬に彼岸花が満開になり田園とコラボレーションになる撮影ポイントを紹介します。
f:id:ononprg:20200926005754j:image農産物直売所「あすか夢の楽市」の西側を出た所。まだ、ちらほらと彼岸花が咲いたところ。f:id:ononprg:20200926010049j:image田んぼと田んぼの間に彼岸花が咲き乱れます。f:id:ononprg:20200926080204j:image
あぜ道に咲き乱れます。f:id:ononprg:20200926081404j:image昨年の明日香村の彼岸花
是非、明日香村の美味しい味覚と彼岸花と田園風景のコラボレーションを愛犬と撮りに来るのおすすめします。

愛犬の思い出作りに是非、愛犬と旅行を今から計画を!

是非、愛犬と旅行を計画してください。犬も自粛疲れを解消しよう。

以上で「犬と一緒に行く奈良県明日香村柿の葉すし山の辺と彼岸花の風景」を終わります。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村


犬の散歩・お出かけランキング