犬との旅行プランナー

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします

江戸時代の旅行本 大和名所図会を参考に愛犬と行く奈良県吉野郡にある蜻蛉の滝の旅

犬との旅行プランナーのキャンディです。

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。

奈良県橿原市在住で、普段、SNS奈良県内明日香村、橿原市桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。

今回は、江戸時代に刊行された奈良県への旅行本、大和名所図会を参考に愛犬🐕と奈良県吉野郡川上村の蜻蛉の滝を紹介します。江戸時代、松尾芭蕉本居宣長なども滝見物に来たようで、松尾芭蕉は、滝の音と山吹が散る風景を見て「ほろほろと山吹散るか滝の音」とよんでいます。

🔴大和名所図会

大和名所図会は秋里籬島(あきさとりとう)著、竹原信繁(たけはらのぶしげ)画により、1791年(寛政三年)5月、京師書林(小川田左衛門、殿為八)と浪華書○(柳原喜兵衛、高橋平助)の両店舗から発行された、江戸時代の奈良の名所・名産・年中行事などを豊富な挿絵とともに解説した奈良の代表的な地誌・案内記で六巻七冊からなっています。

〇六巻七冊

・1巻 添上郡東大寺奈良公園周辺)

・2巻 添上郡興福寺や般若寺などの奈良市京都府木津川市の県境の周辺)

・3巻 添下郡平群郡、広瀬郡葛下郡忍海郡西大寺法隆寺信貴山當麻寺など)

・4巻 山辺郡、城上郡、城下郡、宇陀郡(大和神社、三輪周辺、長谷寺など)

・5巻 葛上郡宇智郡高市郡葛城山金剛山、明日香村、橿原市周辺)

・6巻乾 十市郡、芳野郡(蔵王堂など吉野周辺)

・6巻坤 吉野郡(天川村周辺、宮滝など)

発刊された1791年は、十一代将軍徳川家斉の時代です。江戸時代、元禄時代が終わりましたが、十返舎一九が書いた弥次喜多で有名な東海道中膝栗毛が出版される約10年前の、泰平の世の中で、旅行ブームだったようです。

大和名所図会には、滝を主として掲載しているのは、

  • 清明滝(せいめいがたき)、現在は、奈良県吉野郡川上村にある蜻蛉の滝
  • 布留滝(ふるのたき)現在は、奈良県天理市滝本町にある桃尾の滝
  • 天河 惣門滝(そうもんのたき)現在は、奈良県吉野郡天川村川合にある双門の滝

です。これ以外にも、滝坂の紅葉、宮滝、大和川、音無川の吉野の筏下りなど、直接、滝ではありませんが、奈良の川を紹介しているものが多くあります。

○江戸時代 江戸から京経由で吉野郡川上村の場合(旅日数14日から17日)

江戸から京(京都)まで歩いて12日から14日かかったと言われており、一般的に1時間に4km歩いて、1日、40km程度歩いたようです。(宿場町が約40km間隔であったようです)

京都から奈良吉野郡川上村蜻蛉の滝まで約90kmありますので、歩くと2日強かかります。

よって、江戸から京(京都)経由大和(奈良)にかかる日は、14日から17日になります。

なお、江戸時代中後期に入ると、伊勢神宮への参詣がブームになり、伊勢参りへ行く人々は、伊勢参り後、伊勢本街道を通り奈良県(大和)へ旅する人もいたようです。(弥次喜多道中は、伊勢参りから奈良県へ旅しています。)

※江戸時代、四日市から伊勢街道で伊勢参りをしていました。

では、江戸時代の旅行本 大和名所図会の清明滝の絵を見ながら進みましょう。

🔴大和名所図会 清明

f:id:ononprg:20220209151820j:plain

奈良県立図書情報館まほろばライブラリーより)6巻乾に掲載

左の滝が清明滝(現、蜻蛉の滝)奥の山が琵琶山(現、琵琶山は奈良県吉野郡天川村にある芸事の神で有名な天川大弁財天社(天河神社)が琵琶山白飯寺と言われ、境内には琵琶山の地主神などが祀られているお社などもあることから、大峰山付近の山の事と思います。)手前の川が音無川です。

f:id:ononprg:20220209161017j:plain

手前の峰の、山中に清明滝があります。

清明滝(蜻蛉の滝)はトイレ等が整備された「あきつの小野公園」の一部になり、その中に清明滝(蜻蛉の滝)の全体の配置図があります。

f:id:ononprg:20220209161231j:plain

大和名所図会の図と配置図も代わりはありません。

清明滝(蜻蛉の滝)の概要は、第21代天皇雄略天皇をアブから救ったトンボ伝説から蜻蛉の滝と命名された、高さ約50mの滝。天気の良い日には虹がかかることから虹光(にじっこう)の別名もあります。あきつの小野公園周辺は、春は桜、秋は紅葉が楽しめます。

f:id:ononprg:20220209165600j:plain

滝口。水量の多い滝です。

f:id:ononprg:20220209165959j:plain

蜻蛉の滝の滝つぼに少し虹が写りました。

・昨年、愛犬と観光した時の記事を下記に掲載します。(滝の動画なども掲載しています。)

愛犬と一緒に行く涼を求めて奈良県吉野郡川上村の蜻蛉の滝(追記) - 犬との旅行プランナー

🔴大和名所図会 清明滝の今昔ポイントを説明します。

f:id:ononprg:20220209155911j:plain

🔴大和名所図会 清明 

黄色🟡の丸 滝見物拡大

f:id:ononprg:20220209145634j:plain

①左が大和名所図会清明滝に描かれている清明滝を旅人2人が見物中。旅人は、座って滝を見ながら何を考えていたのでしょう。右は、同じ場所で蜻蛉の滝を愛犬と旅人が見物中。滝付近の木の枝も同じようです。

赤色🔴の丸 滝の中腹にある滝社

f:id:ononprg:20220209171516j:plain

②左が大和名所図会清明滝に描かれている登山道にある「たき社」。右は、同じ場所にある不動堂。

青色🔵の丸 梵字

f:id:ononprg:20220209171532j:plain

③左が大和名所図会清明滝い描かれている梵字岩 右が鳥居の右横にある木の、右側に見える岩が梵字岩。

緑色🟢の丸 音無川にかかる橋

f:id:ononprg:20220209171553j:plain

④左が大和名所図会の清明滝に描かれている音無川と渡る橋。音無川の水量は多そうです。また、ひと1人渡れる小さな橋の上を旅人が渡っています。右が、音無川と太鼓橋。この川は、吉野川へつながります。

🔴今回の記事参考情報

 旅の行程

奈良県橿原市大和八木駅前広場スタート→国道24号→橿原市役所東交差点左折→国道165号→醍醐西交差点右折→繩手町交差点左折→安倍木材団地2丁目交差点右折→県道15号→安倍木材団地5号交差点左折→一般道→浅古交差点右折→県道37号→河原屋西交差点左折→国道169号→五社トンネル→三叉路歩道橋前右折→約100m右折→あきつの小野スポーツ公園駐車場→徒歩→あきつの小野公園→蜻蛉の滝→帰路

※ 奈良県橿原市大和八木駅前広場~あきつの小野スポーツ公園駐車場 所要時間約 1時間

※ 駐車場~蜻蛉の滝 往復徒歩時間 約1時間

5地図(車🚗経路)

★今昔ポイントを確認しながら、是非、愛犬🐶と蜻蛉の滝へ行ってみませんか?

🔴その他

360度写せるカメラで、新たな写真の世界のチャレンジしませんか。

RICOH THETA SC2 WHITE ホワイト 360度全天球カメラ

🔴初春になりました。是非、愛犬と古都奈良へ!

愛犬の思い出作りに是非、愛犬と旅行を!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村


犬の散歩・お出かけランキング

以上で「江戸時代の旅行本 大和名所図会を参考に愛犬と行く奈良県吉野郡にある蜻蛉の滝の旅」終わります。