犬との旅行プランナー

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします

愛犬と行く、あおによし平城京の天平祭とDogcafeぶりーだーかふぇ(令和5年5月3日)

犬との旅行プランナーのキャンディです。

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。

今回の記事は、2分以内で読めます。

奈良県橿原市在住で、普段、SNS奈良県内明日香村、橿原市桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。

今回は、令和5年5月3日(水)に愛犬と奈良県奈良市にある平城宮跡で開催された天平祭と老舗のドックカフェ「Dogcafeぶりーだーかふぇ」へ行ってきたので紹介します🐶

なお、平城宮跡周辺での犬のマナーは必須です。

1おすすめ

(1)平城京天平

平城京天平祭は、5月3日(水)から5日(金)に平城宮跡朱雀門広場で奈良時代の様子を今に伝える催しで、5月4日、5日にも朱雀門開門の儀や中国スーパー雑技団が演技を行われます。また、東市・西市(とういち・にしいち)と言う名称で「古都華いちご🍓」を使用したいちごドリンク、からあげ、大和牛コロッケ、奈良産たまごを使用したたこ焼きなどキッチンカーや屋台が30台程度並ぶ飲食のブースがあり愛犬と楽しむことができます。

なお、5月3日は、奈良時代の衣服を着て練り歩く「平城京天平行列」を見てきました。

年3回ある平城京天平祭の平城京天平行列。面を被った衣装の人にびっくり!顔をそむける愛犬!

中国スーパー雑技団の獅子舞。中国の獅子舞は派手ですね。

平城京天平祭パンフレット 5月3日(水)から5月5日(金)の10時から16時30分に実施されています。
(2)犬の散歩に散歩に最適な平城宮跡

710年、奈良県橿原市にあった藤原京から奈良市に遷都された平城京の、中央北端に造営された平城宮は、東西1.3km、南北1km、面積120haの広さがあり愛犬との散歩するのに最適な場所です。中央に見えるのが、平城宮の南門の朱雀門

奥に見えるのが第一次大極殿朱雀門大極殿は現在の平城宮跡歴史公園のシンボル。

なお、敷地が広いので、暑い時期は愛犬の水分対策は必須です。

(3)Dogcafeぶりーだーかふぇ

奈良の老舗のドッグカフェ平城京跡歴史公園での散歩に疲れた時に休憩やランチに便利です。

本日は、暑い時期、室内はクーラーがついていたので一息。落ち着いた雰囲気で、長いしそうな場所です。愛犬も最後はお昼寝。

2基本

①訪問月日 令和5年5月3日(水)10時から13時

②天気 晴

③一行 犬(キャンディ)とお供2名

④乗り物 自動車1台

⑤旅程(車)

奈良県橿原市八木駅前広場9時30分→国道24号→葛本町交差点左折→中和幹線/県道105号→土橋町南交差点右折→大和御所道路/橿原バイパス/国道24号→郡山南IC出口→国道24号→奈良高架橋菰川橋南詰交差点左折→県道104号→法華寺交差点左折→法華寺北交差点左折→500m左折→遺構展示館駐車場→徒歩→平城宮跡→徒歩→朱雀門平城京天平→徒歩→Dogcafeぶりーだーかふぇ→徒歩→遺構展示館駐車場右折→法華寺北交差点右折→法華寺交差点右折→県道104号→菰川橋南詰交差点右折→国道24号→奈良高架橋→約200m右→モンベル アウトドアヴィレッジ 奈良店→帰路

⑥地図(車行程)

平城宮跡基本情報

①住所 奈良市二条大路南、奈良市佐紀町

②遺構展示館駐車場時間 8時30分から17時00分

③入場料 無料

④駐車場 無料

平城宮跡歴史公園ホームページ

平城宮跡歴史公園 | 奈良市観光協会サイト

平城京天平祭ホームページ

平城京天平祭

 

4 Dogcafeぶりーだーかふぇ

①住所 奈良県奈良市二条大路南2-2-33

②営業時間 10時00分から19時00分

③休日 月曜日、第3火曜日

④駐車場 6台 無料

ホームページ

Dogcafeぶりーだーかふぇ&愛犬サロン|世界遺産・朱雀門から徒歩3分♪奈良の老舗ドッグカフェ・ トリミングサロン併設・愛犬の一時預かり&ペットホテル - 奈良県奈良市二条大路南

5内容

平城宮跡歴史公園とDogcafeぶりーだーかふぇ

凡例:①遺構展示館駐車場 ②内裏跡 ③第一次大極殿院門 ④中央区朝堂院跡 ⑤朱雀門広場 ⑥Dogcafeぶりーだーかふぇ ⑦東区朝堂院跡付近

①遺構展示館駐車場

木々の奥に見えるのが50台程度停車できる駐車場。朱雀門広場まで1km程度ありますが無料の駐車場です。愛犬との散歩には最適な駐車場です。

②内裏跡へ

宮内省跡(推定)塀を復元した横を歩いて進みます。奈良時代の雰囲気が味わえる場所です。暑くなると道の表面温度が上がりますので、愛犬の足裏の火傷に注意が必要です。

内裏跡復元。本日は、日陰は風が吹いて健やかな気候です。奥に見えるのが、第一次大極殿。なお、内裏は天皇の住まいです。奈良時代も犬はいたのでしょうが、天皇は飼っていたのでしょうか?

第二次大極殿跡の前の芝生を歩く愛犬。やはり、芝生は良いよね。天平17年(745)から約40年間使われた大極殿跡が第二次大極殿です。今は、基壇や柱跡などが復原されています。740年に第一次大極殿が恭仁宮に移築され、平城宮に戻った時に造られたのが第二次大極殿です。

③第一次大極殿院大極門

第一次大極殿院南門を復元。奥に見えるのが第一次大極殿。第一次大極殿院の南側に位置する正門で第一次大極殿院を塀で囲んだ出口でした。なお、愛犬はここから奥の第一次大極殿院南門には入れません。

天皇が儀式の際出御する門との事です。第一次大極殿院周辺には、いくつかのパネルで建物の説明が記載され、愛犬との散歩のついでに歴史の勉強にもなります。

 

第一次大極殿院を後にして朱雀門広場へ向かいます。現在、第一次大極殿院南門横に東西楼が建設中です。

中央区朝堂院跡

正面が朱雀門。大きな朝堂院跡を横断します。朝堂院とは奈良時代の国家の政務をする場所。現在の、東京都の霞が関にある中央官庁。

朱雀門広場へ

第一次大極殿院跡から南に下がると朱雀門に当たりますが、手前に近鉄奈良線が走っており、17時で通過ができなくなる踏切があります。なお、奈良を舞台に、玉木宏さん、綾瀬はるかさん、多部未華子さんなどが出演したファンタジードラマ「鹿男あおによし」の撮影場所です。

朱雀門では、中国スーパー雑技団が演技中で多くの観客が観覧していました。

なお、朱雀門は東西約25m、南北約10m、高さ約20m、朱色に塗られた門で、平城京の正門との事です。

東市・西市の場所で、奈良時代の市を表現しているとの事です。約30の食べるブースがあり、愛犬と散歩しながら食べ歩きが出来そう。目の前で並んでいるのは、唐揚げブース。

植村牧場のブース。ソフトクリームが販売しており、暑くなると並びだしそうです。

奥には、コロッケ、大和牛のホルモンのてんぷら、鮎の塩焼きとともに奥大和ビールや曾爾高原ビールの販売などの販売もありました。

🔴平城京天平行列

13時スタートのため、奈良時代のそれぞれの衣装を着て集まり出しています。

応募で集まった学生さんや奈良の人々です。

平城京を遷都した元明天皇です。

さ~スタートです。笛や笙などを吹きながら進みます。

愛犬も普段は聞かない雅楽楽器の音に興味津々!

愛犬は少し疲れて眠たそう。

順次、進んで行きます。愛犬が暑さで疲れてきたので、ドッグカフェに行きましょう。

⑥Dogcafeぶりーだーかふぇ

ドッグカフェ正面。駐車場もあります。

店内。30席ぐらいあるとの事です。セルフですが愛犬の水も用意されています。

インテリアとして犬の写真なども飾ってあり落ち着いたカフェ!

窓側の席。グループで食べる事もできます。なお、犬用リードのフックも付いているので、1人で来ても安心です。

入口方向。トリミングサロンも併設されていました。

今回は、おすすめの「こだわりのたまごサンド」をいただきました。

手作りマヨネーズに無添加国産の小麦パンを使用したサンドイッチ。

中身がこぼれない大きさにカットした美味しいサンドイッチです。

飲み物は、アイスコーヒーと期間限定のザクロ酢ソーダを!

奥は、ザクロ酢ソーダは、飲みやすく疲れが癒されるとの事です。

愛犬もエアコンが効いた室内でゆったり!

和風明太子スパゲッティやオムライスなどのランチもあります。また、スィーツもありました。次は、ランチを食べに来ましょう。

愛犬用のメニューも豊富です。

犬の服や置物なども置いています。

🔴帰路へ

朱雀門を後にして、遺構展示館駐車場へ戻ります。朱雀門の空に、昼間の虹が出ていました。

⑦東区朝堂院跡付近

遠くに、第一次大極殿が望める東区朝堂院跡付近。愛犬も、頑張って歩きます。

(※カメラのレンズに指紋がついてました。)

東区朝堂院跡には「しろつめくさ」が一杯、咲いていました。もう直ぐ、四つ葉のクローバー探しで、子供たちが増えるでしょう。

第一次大極殿を後にして帰りましょう。愛犬との十分な散歩ができました。

4その他

🔴愛犬と一緒に旅行に行く時に役立つ書籍です。

愛犬と楽しい時間を過ごすために持っておきたい、おでかけガイドの決定版です!日帰りのおでかけやお泊まり旅行にぴったりのコースやおすすめスポットに加え、宿ガイドも充実。各スポットの「ワンコ情報」を見れば、屋内も一緒に入れる?大型犬もOK?など、気になる疑問が解決!ドッグラン活用術やワンコ連れ旅行の基本ルールなど、お役立ち情報も盛りだくさん。
愛犬の思い出作りに是非、愛犬と旅行を今から計画を!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村


犬の散歩・お出かけランキング

以上で「愛犬と行く、あおによし平城京天平祭とDogcafeぶりーだーかふぇ(令和5年5月3日)」を終わります。