犬との旅行プランナー

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします

愛犬と行く奈良県桜井市の季節和菓子げん(いもきんつば、草もち)(令和6年11月29日)

犬との旅行プランナー🐶です。

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。

奈良県橿原市在住で、普段、SNS奈良県内明日香村、橿原市桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。

今回、令和6年11月29日(金)に、 愛犬🐶と奈良県桜井市大和三山の一つ香具山の近くにある、季節の和菓子🍡を販売する「季節和菓子げん」で、奈良県では珍しい「芋のきんつば」と変わった形の「草もち亅を買った後、飛鳥時代の街道(横大路と中ツ道)が交差する場所に鎮座する三輪神社へ行ってきましたので2回に分けて紹介します。

1回目は、愛犬🐶と奈良県桜井市大字吉備にある「季節和菓子げん」に行ってきましたので紹介します。ここの和菓子は、奈良県に来県した時、是非、購入して食べなければ後悔する旅の一品です。

この記事は、一部、個人的な感想も掲載しています。

なお、「季節和菓子げん」周辺での犬のマナーは必須です。

1おすすめ

飛鳥時代万葉集でも詠われた香具山から、車で10分程度で到着する「季節和菓子げん」は、一つ一つ丁寧に作られた和菓子を販売する地元に愛されたお店。

店内には愛犬は入れませんが、店先から買うことができる犬旅にも優しいお店です。

ごま、あんこ、きなこなど各種おはぎやパイン大福、水ようかん、焼き餅もありますが、今回、私が一押しの和菓子を紹介します。

(1)草もち

この草もちのカタチ。何故かワクワクしませんか🐶

つきたての草もちの中に、あんこも入っています。あんこと草もちのハーモニーが口の中で広がり、みんなが笑顔になる草もちです。
(2)奈良県では珍しい芋のきんつば

芋きんと言う名称で東京の浅草満願堂で販売されていますが、西のいものきんつばは、「季節和菓子げん」と宣言できる一品です。

なめらかな、おいもさんがぎっしり🐶

ちょうどよい芋の甘みが口の中に広がり、四角形のフォロムの上品なお土産として、ぴったしです。

2基本情報

訪問月日 令和6年11月30日(金)15時~16時30分

天候 晴れ 

一行 犬(キャンディ)とお供1名

乗り物 自動車1台

 旅程(車行程) 

奈良県橿原市大和八木駅前広場スタート→柳町交差点右折→国道24号→橿原市役所交差点左折→国道165号→膳夫交差点右折→800m信号交差点左折→300m信号交差点左折→めだか無人販売 湊~session~ →200m→季節和菓子げん→吉備交差点左折→国道165号→膳夫交差点左折→500m→信号交差点左折→旧国道165号(横大路)→三輪神社→帰路

旅程(地図)

⑦周辺地図

凡例:🔴季節和菓子げん 🔵めだか無人販売 湊~session~ 🟢三輪神社 🟣耳成山  🟤藤原宮跡 🟡香久山

3季節和菓子げん基本情報

・名称 季節和菓子げん

・住所 奈良県桜井市吉備188-3

店舗正面

・営業日  水曜日~月曜日

・営業時間 9時00分~18時00分(生菓子完売次第閉店)

・無料駐車場有り  

・インスタグラム 

https://www.instagram.com/gen_wagashi/

定休日  火曜日(月1回連休 )

4内容

晩秋の大和路。香具山の麓から耳成山の麓を流れる「米川」の土手には、赤く染まった紅葉が見どころです。

季節和菓子げんから見える香久山。

季節和菓子げんの店頭と愛犬。夕方、犬の散歩に出会いが気になる愛犬。購入後、店の女将さんに、よしよしされた愛犬🐶もご機嫌でした。

店頭の紹介棚。紹介棚には、今が旬の和菓子が紹介されます。

店内はこじんまりしたお店ですが、生菓子や焼き菓子など様々な和菓子が並んでいます。

今回、「いもきんつば」と「草もち」を2個づつ購入。可愛い紙箱に入れてくれますので、手土産としても最適🐶

⭕️愛犬🐶も興味津々

変わった草もちに愛犬も興味津々🐶

美味しそうないもきんつばに、愛犬🐶も舌をペロリ😋

5その他

季節和菓子げんに入る信号交差点角にあった「めだか無人販売所」。昔は、野菜や果物などの無人販売がありましたが、最近は、見なくなりつつあります。

瓶の中に数匹のめだかが入って販売されていました。

⭕️「歩いて楽しむ奈良・大和路」(諸ガイド)散歩本 2024/9/11発行 

歩いて楽しむ書籍。

奈良に点在する世界遺産や仏像、社寺といった見どころと老舗のお店を中心に、徒歩約3時間で回れるお手軽な散歩コースを30コース紹介。
◆コースダイジェストで見どころを把握して、距離と高低表が便利な地図を見ながら奈良めぐり。
◆疲れたら「立ち寄りスポット」でひと休みしましょう。
◆大きめの文字と見やすいレイアウトで、街歩きがもっと楽しくなります。
◆仏像入門や世界遺産リストなど、奈良観光に役立つ特集も掲載。

🔵下記のリンク先から詳細は見る事ができます。

https://amzn.to/3N92MBf

🔴一度、愛犬と奈良県へ!

愛犬の思い出作りに是非、愛犬と旅行を!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村


犬の散歩・お出かけランキング

以上で「愛犬と行く奈良県桜井市の季節和菓子げん(いもきんつば、草もち)(令和6年11月29日)」を終わります。