犬との旅行プランナー

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします

令和4年春 奈良県民がおすすめする愛犬と行ける奈良県の月ヶ瀬梅林

犬との旅行プランナーのキャンディです。

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。

奈良県橿原市在住で、普段、SNS奈良県内明日香村、橿原市桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。

今回は、令和4年3月5日(土)に、奈良県奈良市にある奈良県内3大梅林の1つ、月ヶ瀬梅林に愛犬🐶と行ってきましたので紹介します。奈良県民も一押しの梅林です。

月ヶ瀬梅林の正式名称は月ヶ瀬梅渓のため、記事内は月ヶ瀬梅渓を使用しています。

さて、梅の開花状況はどうでしょうか。

奈良県内の3大梅林は、奈良県五條市の「賀名生梅林」、吉野郡下市町の「広橋梅林」、奈良市月ヶ瀬の「月ヶ瀬梅林」を言い、「月ヶ瀬梅林」は一万本の紅白の梅が咲きます。また、月ヶ瀬梅林は、日本で最初の名勝指定地。(1922年3月8日金沢の兼六園奈良公園、月ヶ瀬梅林が選ばれました。)

なお、月ヶ瀬梅林周辺の犬のマナーは、必須です。

1おすすめ

(1)蝋梅は満開の中、白梅、紅梅は咲き始めでしたが、愛犬と月ヶ瀬で梅鑑賞を満喫

f:id:ononprg:20220310211748j:image

🔴帆浦梅林(月ヶ瀬梅渓の梅鑑賞ビューポイントの一つ)

令和4年3月5日(土)現在、月ヶ瀬梅渓の全体の梅の開花状況は、「咲き始め」ですが、早咲きの梅は咲いていました。天気の良い日は、後ろの座敷で愛犬と梅鑑賞をしながらランチをおすすめします。

(2)昨年の月ヶ瀬梅渓と、羊を放牧をしているめいめい牧場等へ行った記事及び月ヶ瀬梅渓梅まつりのリンク先を掲載します。

・月ヶ瀬梅渓(令和3年2月23日)

愛犬と一緒に行く新しくなった月ヶ瀬梅林(月ヶ瀬梅渓) - 犬との旅行プランナー

・めいめい牧場🐑(月ヶ瀬梅渓から車で30分以内の距離)

愛犬と一緒に行く奈良県めいめい牧場など - 犬との旅行プランナー

・(月ヶ瀬観光協会内に月ヶ瀬梅渓梅まつりあり。開花状況ものっています。

月ヶ瀬観光協会

2 一行 犬(キャンディ)とお供2名

3 乗り物 自動車1台

4 旅程

奈良県橿原市八木駅前広場9時30分→国道24号→葛本町交差点左折→中和幹線/県道105号→国道165号→西峠交差点左折→王立橋東詰交差点左折→国道369号→針IC→名阪国道→治田IC→県道687号→国道25号→県道82号→月ヶ瀬CC標識左折→石打交差点左折→県道82号→行政センター前右折→10時50分駐車場→徒歩 月ヶ瀬梅渓 徒歩→帰路12時30分

※時間はおおよその時間です。

5車ルート(4旅程は一番右の針ICのコースです。)

6徒歩ルート(月ヶ瀬梅渓)

①月ヶ瀬公民館駐車場→②月ヶ瀬梅渓入口(月瀬漬本舗)→③一目八景→④帆浦梅林→⑤梅林公園南口→⑥梅林公園内→⑦梅香庵→⑧真福寺→⑨なか茶店→②月ヶ瀬梅渓入口(月瀬漬本舗)→①月ヶ瀬公民館駐車場 山道の為、歩きやすい運動靴がおすすめです。また、一部山道の細いところや高いところもありますので愛犬の散歩には注意が必要です。

※①から⑨の番号は、下記の徒歩地図の番号です。

7徒歩地図

f:id:ononprg:20220309202350p:plain

凡例:①月ヶ瀬公民館駐車場 ②月ヶ瀬梅渓入口(月瀬漬本舗) ③一目八景 ④帆浦梅林 ⑤梅林公園南口 ⑥梅林公園内 ⑦梅香庵 ⑧真福寺 ⑨なか茶店

8内容
🔴今年の、梅まつりは令和4年2月13日(日)から3月27日(日)です。

f:id:ononprg:20220309214709j:plain

梅まつりのちらし。梅まつりの終わりは3月27日ですが、今年の梅の開花が遅いことから3月27日以降も梅が咲いていそうです。

①月ヶ瀬公民館駐車場

f:id:ononprg:20220309215137j:plain

約40台程度停めれそうです。普通車駐車場料金は700円でした。(昨年と同料金)

営業時間は午前8時30分~午後5時で、梅まつり期間中のみとの事です。

駐車場の出口に公衆トイレがあり、また、月ヶ瀬梅渓案内図の配布と道案内などをしていただけるので、例年、ここに駐車しています。

月ヶ瀬梅渓の駐車場は、月ヶ瀬梅渓の周辺の道沿い等にあり、駐車場料金はまちまちです。無料の場所もあるようですが、月ヶ瀬梅渓まで距離があります。

②月ヶ瀬梅渓入口(月瀬漬本舗)

月ヶ瀬公民館駐車場から10分弱で着きます。歩道の無い県道沿いを愛犬🦮と歩くので注意が必要です。なお、月ヶ瀬梅渓入口以降は、車が通らないので安心して愛犬🦮と梅鑑賞ができます。

f:id:ononprg:20220311095437j:plain

月ヶ瀬梅渓の入口。「名勝月ヶ瀬梅林」と書かれた大きな石碑が入口の目印です。

f:id:ononprg:20220311100008j:plain

道すじに、店先でソフトクリームやコーヒーなどを販売するお土産屋や並んでいます。

愛犬入場禁止の店が多い中、月ヶ瀬梅渓は、店先で販売するので愛犬との散歩も楽しいです。

③一目八景

月ヶ瀬梅渓の入口から、坂道を10分弱で一目八景に着きます。

f:id:ononprg:20220310231709j:image

一目八景は、月ヶ瀬梅渓の最初のビューポイントです。少し風が強いので、帽子等は飛ばされないように注意です。

f:id:ononprg:20220311094909j:plain

名張川(地元では五月川と言う)の両脇の山岳に梅が開花する絶景の場所。行った日は、まだ、梅がちらほらでした。

満開の時名張川と紅梅の風景がインスタ映えします。

④帆浦梅林

一目八景に続いて出てくるビューポイント。

f:id:ononprg:20220311101756j:plain

多くのメディアが取り上げ、ポスターやパンフレットに登場する場所で、梅を鑑賞しながら食事をする場所が多いです。

f:id:ononprg:20220311103146j:plain

梅の種類により満開の梅も楽しめます。

f:id:ononprg:20220311103542j:plain

山道脇のの蝋梅は満開です。

f:id:ononprg:20220311103743j:plain

無人販売所もあり、月ヶ瀬はお茶の生産でも有名で、ひげ茶などが売られています。

f:id:ononprg:20220311113645j:plain

梅林公園南口手前にある赤い橋。昔からある橋で、渡らず右が梅林公園南口。渡って上ると天神社経由で天神梅林に行き⑦梅香庵にいきます。

🔴(参考)

赤い橋を渡り、天神社へ向かいます。

f:id:ononprg:20220311115409j:plain

最初は、寒いですが日が照ると暖かくなります。愛犬の水分補給にも気をつけることをお勧めします。

・天神社

1205年に当地、月ヶ瀬尾山に菅原道真を祭神とする天神社をお祀りした際、菅原道真が好きな梅を周囲に植樹したことが、月ヶ瀬に梅の植樹が始まったとのことです。

f:id:ononprg:20220311114912j:plain

天神社は、山道の崖ふちに建ち、周囲の眺めが綺麗です。近くに、八代亜紀さんが唄う月ヶ瀬小唄の歌詞の石碑が建ちました。

f:id:ononprg:20220311133356j:image天神社の横は、休憩できるベンチがあります。日がよく当たり、梅も見どころです。

f:id:ononprg:20220311154243j:plain

天神社から、車で来た時の月ヶ瀬橋が望めます。川沿いにも梅の木があります。昔、橋のない時代は渡し舟で渡っていたようです。

・天神梅林

名張川の見える山道から山側に入ると、月ヶ瀬梅林の中でも一番高台の山間の広場にある天神梅林があります。ここは、月ヶ瀬梅渓で梅が咲くのが遅い梅林です。

f:id:ononprg:20220311135334j:plain

天神梅林全景。まだ少し早いです。f:id:ononprg:20220311155059j:image

道の上から天神梅林が望め、途中から梅林の中にも入れます。

f:id:ononprg:20220311155458j:plain

道路わきの梅はほころび始めています。

⑤梅林公園南口

f:id:ononprg:20220311140138j:plain

昨年度、整備された梅の品種園です。全国から集めた約40種類、270本の梅を楽しむことができるとの事です。
⑥梅林公園内

f:id:ononprg:20220311141623j:plain

北入口の階段を愛犬と下りる途中から梅林公園全体を見たところ。

満開時、写真右の東屋(中央の建物。一階はトイレ、二階は展望台になっています。)の周りに梅が咲き乱れます。

f:id:ononprg:20220311142206j:plain

愛犬と紅梅の記念撮影!

f:id:ononprg:20220311155808j:plain

白梅。多くの梅の品種があるため、白梅でも早く咲く花と遅く咲く花があり長く楽しめます。

f:id:ononprg:20220311142322j:plain

梅林公園内の梅の状況。奥の高台は整備され階段で上る事ができます。

f:id:ononprg:20220311142556j:plain

奥の高台。蝋梅が満開です。

f:id:ononprg:20220311142722j:plain

高台からの眺め。月ヶ瀬周辺の山々に春のカスミがかかった風景と、梅を見ながら、のんびり休憩や弁当を食べている人もいました。

⑦梅香庵

月ヶ瀬梅渓の一番奥にあるお土産屋。正式な店の名称は大和の国 月ヶ瀬梅香庵。

梅林公園内の奥の階段を上り(北入口です)道に出たところを左に行くか梅林公園南口の赤い橋を渡り天神社前を経由し天神梅林を通過すると見えてきます。

f:id:ononprg:20220311104431j:plain

梅香庵の店先。ここで、月瀬福(梅の実まるごと大福)や月ヶ瀬ロール(ロールケーキの中に青梅甘露煮が入っています)が販売されています。

営業時間は9時から5時(梅まつり期間中は無休)

f:id:ononprg:20220311110315j:plain

店の横の縁台で愛犬と休憩しながら、月ヶ瀬ロールケーキセットを食べる事ができます。店の前が天神梅林です。

f:id:ononprg:20220311143725j:plain

月ヶ瀬ロールケーキセット(月ヶ瀬ロールケーキとコーヒーセット600円消費税込み)

(参考)月ヶ瀬ロールケーキセットについて書いた記事のリンクを下記に掲載しています。

奈良県奈良市月ヶ瀬梅林にある大和の国月ヶ瀬梅香庵の月ヶ瀬ロールケーキ - 犬との旅行プランナー

真福寺

f:id:ononprg:20220311144427j:plain

平安時代後期の治承2年(1117年)に創建。境内は「梅の名所」となっており、元弘2年(1332年)に後醍醐天皇笠置山に遷幸された時、女官の姫若がこの地に逃れ村人に助けられたことに感謝し植えたとされる「姫若の梅」があり、月ヶ瀬梅林の起源にもつながる存在とされているとの事です。

f:id:ononprg:20220311145318j:plain

歳を取ると気になる、ボケ封じのお地蔵さんです。

f:id:ononprg:20220311145052j:plain

寺境内の梅の開花状況。

f:id:ononprg:20220311145457j:plain

真福寺の境内に入る上り口です。上り口手前を左に入ると、一目八景の上から大パノラマの景色が見れる穴場 みおろし茶屋があります。

f:id:ononprg:20220311161550j:plain

みおろし茶屋の展望台。みおろし茶屋は各種お土産を販売しており、店前のしだれ梅も見事です。

f:id:ononprg:20220311145819j:plain

みおろし茶屋から見た景色。下の屋根の前に一目八景の縁台が見えます。

⑨なか茶店

真福寺をまっすぐ歩くとある茶店。毎回疲れた時の休憩をしています。

f:id:ononprg:20220311150403j:plain

名物の草もち。目の前で焼いていただきます。税込み120円

f:id:ononprg:20220311150535j:plain

店の後ろの縁台で焼きたての草餅とお茶をいただきます。

f:id:ononprg:20220311150653j:plain

焼きたて熱々の餡入り草餅は、ハイキング後の疲れを癒してくれます。

②月ヶ瀬梅渓入口(月瀬漬本舗)

f:id:ononprg:20220311151122j:plain

帰路、月ヶ瀬梅渓入口(月瀬漬本舗)で、ピーナツに梅をコーティングした小梅ピーを土産に帰りましょう。月ヶ瀬梅渓行程時間。約1時間30分

🔴その他

・月ヶ瀬梅原酒

月ヶ瀬梅林の青梅を奈良町橿原市の酒蔵が本格焼酎と清冽な井戸水でじっくりと仕込んだ地梅酒。梅酒を飲んで春を感じませんか。

🔴初春になりました。是非、愛犬と古都奈良へ!

愛犬の思い出作りに是非、愛犬と旅行を!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村


犬の散歩・お出かけランキング

以上で「令和4年春 奈良県民がおすすめする愛犬と行ける奈良県の月ヶ瀬梅林」を終わります。