犬との旅行プランナー

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします

犬と一緒に行く橿原神宮、久米寺及び埴輪まんじゅう本舗の旅(前半)

犬との旅行プランナーのキャンディです。
犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします
2019-12-8 今回は、犬と一緒に行く橿原神宮久米寺及び埴輪まんじゅう本舗の旅のプラン例を前半と後半で紹介します。具体的

には、犬と一緒にウォーキングをしながら、七五三と新年の準備の橿原神宮(前半)と少しエッチな話が由来の久米寺及び埴輪まんじゅう製造直売の埴輪まんじゅう本舗(後半)を紹介します。

1 おすすめ内容は

(1)例年、橿原神宮では、来年の干支の大絵馬が飾られ、冬の到来を感じることになります。なお、来年4月に御鎮座130年になリます。

f:id:ononprg:20191211233115j:image大絵馬は同神宮で授与する絵馬の約1600倍の大きさ

(2)愛犬と一緒に森林浴とウォーキングと冬の桜見(朝一番の静寂の森林内のウォーキングは、身も心も洗われるとのことです。)

2 一行 犬(キャンディ)とお供1名(お供1人は仕事中)

3 乗り物 自動車1台

4 旅程

奈良県橿原市大和八木駅前広場スタート8時30分→国道24号→四条町交差点直進→県道161号→県道125号→奈良県橿原考古学研究所右折→橿原公苑陸上競技場駐車場8時50分→徒歩 ①橿原神宮北鳥居9時15分→③橿原神宮北神門9時40分→④外拝殿→⑤橿原神宮南神門10時15分→深田池周辺→A橿原神宮二の鳥居→B橿原神宮一の鳥居11時00分久米寺近鉄橿原神宮前駅→埴輪まんじゅう本舗→橿原公苑陸上競技場駐車場→帰路へ

※赤字が今回の記事

橿原公苑駐車場は、無料ですが直ぐに満車になります。橿原神宮へ行くには、橿原神宮駐車場(6時から18時、普通車500円)があります。
f:id:ononprg:20191214181200j:image橿原神宮駐車場入口(橿原神宮正面です。橿原神宮第一の鳥居が見えます。)
f:id:ononprg:20191214181209j:image駐車場代(普通車500円)

5  地図

6 徒歩地図(前半のみ)f:id:ononprg:20191214182251j:image犬と一緒のウォーキング距離は、約2.5kmで平坦な道が続きます。なお、③橿原神宮北神門から⑤橿原神宮南神門は、犬の運動は禁止のため、人に迷惑をかけず、抱っこして通り過ぎる必要があります。
f:id:ononprg:20191214183103j:image立て札

(1)①橿原神宮北鳥居へ

橿原公苑駐車場から西へ進むと橿原公苑第一体育館の前が橿原神宮北鳥居で橿原神宮の北から入る参道です。

f:id:ononprg:20191214183311j:image橿原神宮北鳥居
f:id:ononprg:20191214183344j:image愛犬キャンディもスタートです。石砂利が続きます。
f:id:ononprg:20191214185853j:image参道の幅は広いです。
f:id:ononprg:20191214190012j:imageまだ、紅葉があります。

(2)②畝傍山登山口へ
f:id:ononprg:20191214190046j:image途中、畝傍山の登山の入口があります。標高は、約200mで奈良県橿原を代表する名勝大和三山(畝傍山耳成山、天野香久山)の一番高い山です。犬と一緒にトレッキングもできます。(今後、機会がある時に、紹介します。)

(2)③橿原神宮北神門へ
f:id:ononprg:20191214190115j:image畝傍山登山口から50m程度歩いて左へ回ると橿原神宮北神門が見えます。
f:id:ononprg:20191214190136j:image橿原神宮北神門の左側にトイレや手水舎があります。この門の先から、犬の運動が禁止になります。

(3)④外拝殿へ

愛犬キャンディを抱っこして、橿原神宮北神門を通り、30m程度行くと外拝殿の前に来ます。

橿原神宮は、日本書紀において、日本建国の地と記された橿原。神武天皇建国の地として注目され、畝傍陵が造営され、明治に橿原神宮が創建されたとのことです。
神武天皇は、天照大神あまてらすおおかみの血を引き豊かで平和な国づくりをめざして、畝傍山の東南の麓に橿原宮を創建されたとのことです。
f:id:ononprg:20191214190220j:image七五三で多くの人が参拝されていました。
f:id:ononprg:20191214190313j:image大絵馬は高さ4・5メートル、幅5・4メートルで、畳14枚分に相当。木目模様で気(き)の流れを表し、2匹のネズミが旭日の中で向かい合う様子で絆を表現したという。例年、年賀状の素材に使われます。f:id:ononprg:20191214190351j:image
楽殿で、神に奉納するため奏される歌舞の場所。
f:id:ononprg:20191214190403j:image御札、おみくじ、御朱印帳や結婚式の受付をしています。

(4)⑤橿原神宮南神門

外拝殿へ入る表参道からの門です。
f:id:ononprg:20191214190416j:image

(6)⑥深田池へ

橿原神宮南神門を、真っ直ぐ行くと深田池に突き当たりましす。
f:id:ononprg:20191214190441j:image

⑦の場所から撮影
f:id:ononprg:20191214190459j:image深田池にはカモが越冬のためにたくさんやってきて冬の始まりを感じる場所です。

(7)⑧冬桜へ

12月になり、深田池湖畔の遊歩道脇に冬桜が咲き出しました。橿原神宮参拝のあとおすすめします。
f:id:ononprg:20191214190608j:image冬から春に咲く桜です。
f:id:ononprg:20191214190616j:image咲き始めは白く、散り際には濃いピンク色に染まっていくとのことです。

(8)⑨長山稲荷神社へ
f:id:ononprg:20191214190633j:image橿原神宮末社で、橿原神宮御鎮座以前からお祀りされ橿原神宮の御造営・御鎮座を御加護されてきました。開運厄除・五穀豊穣・商売繁盛の御神徳を持つ霊験あらたかな稲荷社とのことです。
f:id:ononprg:20191214190645j:image
(9)A橿原神宮二の鳥居

橿原神宮の表参道の2つ目の鳥居です。f:id:ononprg:20191214210637j:image橿原神宮第2駐車場が右手にあり元旦などでは多くの人で賑わいます。
f:id:ononprg:20191214190804j:image表参道を一つ横にずれた道です。橿原市の市の木になっている「樫(橿)の木」が多くあります。
f:id:ononprg:20191215113935j:image樫(橿)の木
f:id:ononprg:20191215113942j:image樫(橿)の木の実はどんぐりです。クリスマスの手作りリースなどで、親子連れで松ぼっくりとともにひろいに来ています。

注意 どんぐりは、犬が食べて問題はないかですが、少量なら食べても心配はないようです。表面のイガイガで腸を傷つける場合あり。また、基本的にカビが発生していたり、人間が管理している公園などでは、除草剤が付着している可能性があるため、避けたいです。なお、どんぐりには、そもそもタンニンという渋み成分があり、野生生物にとっては敬遠される味なので、おそらく犬が食べるとしても実が熟してタンニンが少なくなったどんぐりを選んで食べているととのことです。

(10)B橿原神宮一の鳥居
f:id:ononprg:20191214190819j:image橿原神宮表参道の最初の鳥居で高さ約10メートル、幅約14メートルの大きさです。徒歩地図C点から、踏切を渡ると久米寺の近道になります。


以上で、「犬と一緒に行く橿原神宮久米寺及び埴輪まんじゅう本舗の旅(前半) 」を終了します。後半の「犬と一緒に行く橿原神宮久米寺及び埴輪まんじゅう本舗の旅(後半)」へ続きます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村


犬の散歩・お出かけランキング