犬との旅行プランナー

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします

番外編 関西でしか食べれない本当の「いか焼き」

犬との旅行プランナー🐶です。

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。

奈良県橿原市在住で、普段、SNS奈良県内明日香村、橿原市桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。

今回、いつもの犬と一緒に行く犬旅ではなく、関西に旅行に来たときは、是非、食べていただきたい関西のB級グルメで、関西のソウルフード、一度食べたら忘れられない、「いか焼き」を紹介します。なお、この記事の一部は個人的な意見が入っています。🐶

🔵大阪で生まれ育った筆者にとって、家には、たこ焼き器、いか焼き鉄器(今は、大阪の道具屋筋で販売)、そしてお好み焼きを焼く鉄板(今はホットプレート)がありました。

🟤たこ焼き器

🟤ホットプレートで焼くお好み焼

また、たこ焼きやお好み焼きは、自分で作られなかったら大阪人ではないといわれていました。

 

友達同士やデートでは、お好み焼き屋やたこ焼き屋が定番コース。そこで、うまく作れなければ恥ずかしいもの。

また、大阪人は誰もがおすすめの下町のお好み焼き屋やたこ焼き屋を知っていたものでした。

昨今、コテコテの大阪人から見ると、たこ焼き、お好み焼き、いか焼きの三種類の粉モンで、たこ焼きとお好み焼きは関西一園に広がりましたが、本当の美味しい「いか焼き」は、大阪を中心として数店しかないのが現状!是非、大阪に旅行したら本場の「いか焼き」を食べてみませんか?

今回、昔より「いか焼き」を作る店舗が少なくなった中、本当の「いか焼き」3店舗を紹介。

なお、関西以外で販売しているイカを鉄板で焼いて七味唐辛子とマヨネーズを混ぜたソースで食べるイカ焼きではありません🐶

🟤居酒屋で出てくるイカ焼き

 

1 定番の「いか焼き」 大阪梅田阪神百貨店阪神名物いか焼き

阪神百貨店地下一階。スナックパーク内。

スナックパークは、いか焼き、オムレツ、うどん、四角のたこ焼き(ちょぼ焼き)、洋食焼き、お造りなどの店が並び、ビールを片手で仕事帰りに立ち飲みするフードコートです。

いつも行列ができていますが回転が速いので少し待てば購入できます。

最近は、冷凍のいか焼きも販売。家で電子レンジでチンして食べれ、日持ちもするので便利。

種類も、いか焼き。卵とソースが入っデラバン。ネギが入った和風デラ。いか焼きのネギ入りなどがあります。

秘伝のだしとメリケン粉イカ下足を練り合わせ一気に焼き上げたいか焼きとの事です。

ソースはかけてなく、生地に味がついており、もっちり食感

これぞいか焼き!癖になります。多めに買った方がよいですよ。

🔵株式会社栄食品がいか焼き屋として、この場所にお店を出しており、ホームページもあります。

株式会社 栄食品

🔵オンラインショッピングのホームページもあります。

いか焼き(IKAYAKI)|阪神オンラインショッピング「阪神百貨店E-STORES」

奈良県近鉄百貨店内でも販売する富惣の「いか焼き」

あべのハルカス近鉄上本町店、布施店、奈良県大和八木店、奈良店などの食料品売場で販売。

大きめのいか焼き。一つ一つ、いか焼きが引っ付かない様に特殊な紙で包まれています。

富惣は魚惣菜専門店魚屋。全国の有名百貨店に入っており品質も良く安心して食べれます。

いか焼きの横に焼き魚や煮魚を販売。

(参考)富惣のホームページは下記から見ることができます。

https://www.tomiso.co.jp/

いか焼きの中には大きなイカがごろごろ。生地には味がついており、いか焼きの味を引き出すために薄くソースをかけたここだけのいか焼き。

大阪人は焼きそばのおかずのいか焼きや、ご飯のおかずにいか焼きが大阪風の食べ方。

愛犬もいか焼きの風味に興味津々!ただし、愛犬にイカは、消化が悪いので勧められません。

3 元祖桃谷の「いか焼き」

昔、大阪環状線桃谷駅を降りて商店街にあったいか焼き屋が「いか焼き」の発祥地と言われ、筆者も何回か食べた思い出が!現在は、大阪メトロ中央線「大阪港駅」の海遊館天保山ハーバビレッジ内「浪速食いしんぼう横丁」に「桃谷いか焼き屋」として店舗があります。

※次回、出向いた時に紹介します。

🔴その他

≪公式≫ 【阪神名物いか焼き】 冷凍いか焼き10枚BOX

が下のリンク先から買うことができます。

https://amzn.to/45lWzK9

🔵関西のソールフード。関西しか食べれない紅しょうがの天ぷらは、下記のリンク先で紹介しています。

ononprg.hatenablog.com

🔴大阪駅でいか焼きを食べて後は奈良へ!

愛犬の思い出作りに是非、愛犬と旅行を!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村


犬の散歩・お出かけランキング

以上で「番外編 関西でしか食べれない本当の「いか焼き」」を終わります。