犬との旅行プランナー

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします

奈良花だより 愛犬と行く奈良県御所市九品寺のつつじ(令和5年4月16日)

犬との旅行プランナーのキャンディです。

犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。

今回の記事は、1分以内で読めます。

奈良県橿原市在住で、普段、SNS奈良県内明日香村、橿原市桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。

今回、令和5年4月16日(日)に、愛犬🐶と葛城山の麓にある奈良県御所市の九品寺に、咲きだしたツツジの花を見に行ってきたので紹介します🐶

なお、九品寺周辺での犬のマナーは必須です。

1おすすめ

ひっそりたたずむ九品寺の、参道横にある西国三十三所観音十徳園内のツツジが咲く中で愛犬と石仏。インスタ映えします。🐶

いにしえの都に咲く華やかなツツジを見に来ませんか🐶

ツツジの開花季節は4月中旬から5月上旬です。ツツジの後はサツキが咲き出します。

赤色のツツジ花言葉は、「燃え上がる想い」や「恋の喜び」で、見た目をよく表しています。ピンクのツツジ花言葉は、「愛の喜び」と言われています。

参道の石段横に咲くつつじ。赤く彩るつつじの横を石段に上る愛犬は何かCMみたい。

2九品寺基本情報

①寺名 九品寺(くぼんじ)という。ご本尊は阿弥陀如来(重文)。

奈良東大寺の大仏を造営した行基奈良時代に開いたお寺。

秋に咲く彼岸花で有名な場所です。九品寺の彼岸花は下記の記事を参照ください。

季節の風景 令和3年9月22日 愛犬と行く彼岸花の奈良県御所市にある九品寺 - 犬との旅行プランナー

②住所 奈良県御所市楢原1188

③駐車場 無料駐車場あり

④散歩月日時間 令和5年4月16日(日) 15時00分〜16時30分

⑤一行 犬(キャンディ)とお供2名

⑥乗り物 自動車1台

⑦アクセス等

  アクセス方法等については、下記の記事を参照ください。

愛犬と行く奈良県御所市九品寺の紅葉など - 犬との旅行プランナー

⑧九品寺周辺図

凡例:🔴九品寺本堂 🔵西国三十三所観音十徳園 🟢駐車場 ⚫展望 🟡千体の石仏 🟣回遊式庭園 十徳園  🟤県道30号(山麓線)

※九品寺周辺図の上側が北側

3内容

(1)ツツジとは

ツツジを漢字で書くと「躑躅」となりテレビ番組「Qさま」に出てきそうな字です。

総画数は44画で書くのが大変。ツツジの花が綺麗で、足を留めて見とれることから、この漢字が使われているとの事です。

また、ツツジと名前が付いた理由は、花が筒のような形をしていることからとの事です。なお、ツツジは、挿し木で増やすことができるので、増やしやすい木々です。

また、ツツジ万葉集にも詠まれており、

「をみなへし 佐紀野に生ふる 白つつじ 知らぬこと以ち 言はれし我が背」

訳:おみなえしが咲くという佐紀沢(さきさわ)に生い茂る白いツツジの花ではないが、かつて味わったこともないせつない恋をしています。

※佐紀沢(さきさわ):奈良県奈良市平城京北側佐保川の土手

いにしえの都で恋する女性が見る先に、白いツツジが、咲いていたのでしょう。

赤いツツジに比べて、白いツツジは純粋な恋を思わせます。

(2)山門

f:id:ononprg:20230417221450j:image

両脇の石碑に、九品寺と刻まれ中央の石段を上り山門を潜ります。静観の空間が広がる当寺院は、白洲次郎さんの妻、白洲正子さんが滞在し「かくれ里」を執筆した所です。

(3)西国三十三所観音十徳園

山門を潜ると右手にあります。

観音菩薩を祀る近畿2府4県と岐阜県の三十三箇所の札所寺院と三箇所の番外寺院からなる観音霊場を巡礼個所を言います。日本で一番古い巡礼になります。第一番の青岸渡寺から第三十三番の華厳寺を御本尊を模した石仏で表しています。

御本尊を模した石仏

石仏の周りに咲くつつじと愛犬。所々、ツツジが咲き静寂の中に華やかさを感じます。

石仏に赤いつつじをお供えしているように見えます。

園内には、電灯がありますので、夕闇はまた違う風景が楽しめるのでしょうか?

赤いつつじと愛犬。ここは秋には紅葉で色づきますが、今は、また違う風景が楽しめます。

庭園内に遅咲きの桜🌸が開花していました。赤のツツジとピンクの桜が見れるの今だけです。

中輪から大輪の濃いピンクからオオヤマザクラでしょうか?

(4)本堂へ

本堂へ上る石段の横に彩るツツジ。ひっそりした古寺に華やかなツツジが咲く景色は今だけ🐕‍🦺🐾

石段を上り詰め、振り返る、御所の街の風景は必見。

右手に鐘撞堂があります。

奈良の古寺。おすすめの場所です。本堂内には、阿弥陀如来像(重文)が安置されていますが、彼岸の時期のみ特別公開されるとの事です。

本堂横に、この寺院を創建した行基の像か建っています。徐々に境内のサツキも咲きだしています。週末には更に咲いているでしょう。

(5)千体の石仏へ

本堂の裏山の参道に石仏が並んでいます。土の中に埋まっていた石仏を並べて一つ一つの石仏に前掛けがかけられています。

南北朝時代この地を支配した豪族楢原(ならはら)氏が、南朝方に味方して亡くなった兵士の慰霊を弔うために造られた小さな石仏が並んでいます。

(6)その他

本堂の白壁沿いに満開のツツジが咲いていました。

満開のツツジが並ぶ横を愛犬と散歩中です。なお、愛犬は赤色が赤色と認識しづらいと言われており、愛犬はどのように見えているのでしょう。よく、赤いバイクの郵便屋さんは急にバイクのエンジン音が聞こえるので怖がり吠える行動をとります。

九品寺の山門を出て左側に進むと、大きな広場があり、そこからは、大和三山畝傍山耳成山が含む三輪山から音羽三山まで望める景色を見る事ができます。

葛城古道が通っており、案内標識が新しく建てられていました。

※周辺の葛城一言主神社葛木坐火雷神社(笛吹神社)、葛城山麓公園、屋敷山公園は愛犬🐶の散歩は禁止されているので注意が必要です。

九品寺の山門前にある6地蔵が並ぶ祠。その前にもツツジがありますが開花は週末でしょう🐕

4その他

・おすすめの書籍 奈良のトリセツ

奈良県の情報が書かれた書籍。普通の奈良県の紹介本と一味違う内容が書かれている面白い本です。奈良ドリームランドや大和すいかなど、初耳学の本です。なお、奈良県以外の都道府県の本も販売されています。

愛犬の思い出作りに是非、愛犬と旅行を今から計画を!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
にほんブログ村


犬の散歩・お出かけランキング

以上で「奈良花だより 愛犬と行く奈良県御所市九品寺のつつじ(令和5年4月16日)」を終わります。